スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2011年04月21日

収穫した大豆で味噌づくり!!

みなさん、お久しぶりです。。
かずやんです。。。

なかなかブログを更新できなくてすみません(汗)

さて今回は、平成23年4月21日に行った、味噌づくり体験を紹介したいと思いますピカピカ

前準備として、前日に大豆を水洗いし、塩と麹を量っておきましたgood


そして当日・・・、朝8時晴れからスタッフが羽釜で大豆を煮ます音符
大豆は親指と小指ではさんで潰れるぐらいがベストな塩梅だそうですOK



13時ごろになると、参加者の子どもたちが続々と集合し始めましたダッシュダッシュ

一気に会場が騒がしく・・もとい、元気になってきましたアップアップ

子どもたちも集合したところで本格的にスタートです!!

まずは朝煮た大豆を臼と杵でつぶしていきますクローバー
こどもたちは「つぎおれの番」、「いやつぎはわたし」、「いやいやぼくだって」と熱中していました!







みんなの頑張りもあって、大豆の粒もなくなり、ペースト状になりました。

なかには杵にくっついてるペースト大豆を指で取って食べている子もちらほら出現(笑)
でもこれが食べるとうまいんだ・・・レストラン


つぎに麹と塩を混ぜる作業です。塩と麹を均一になるように混ぜていきます。
この作業は手がたくさんあったのでスグに終わりましたピカピカ



さぁそしていよいよ味噌づくりのメインイベント!!
大豆ペーストと麹&塩を混ぜたやつを一体化させる作業です。
手で混ぜていくのですが、これがまたおもしろい音符音符
大豆の感触はなんとも言えず、ハマる子が続出し、いつまでも混ぜ続けています。




十分に混ざった大豆ペーストと麹&塩を混ぜたやつ↑今度はこいつをソフトボール大野球ボールに丸めていきます。

大体でいいよーって言ったのに、なぜかみんなでものすごくキレイピカピカな丸を目指しています。名づけて「味噌ボール」だそうです拍手



そんなこんなで丸めたやつを、思いっきりみそ壺に叩きつけます!!!
これは味噌の中に空気が入っていると、そこから痛んでしまうので、空気を抜くために行うものだそうです。この作業はスタッフが行いました。

全部の味噌ボールを入れ終わったら、雑菌が入らないように、壺の内側に塩をすりこみ、竹の皮を味噌の上にのせ、さらに塩を刷り込んだ石と重石をのせて完成ピカピカピカピカ



これからじっくり寝かせて、味噌を食べれる日を楽しみにしていますニコニコピカピカ



かずやん
  


Posted by 道の上のカズ at 13:42Comments(0)